2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Palindromic prime終了

Palindromic prime が終わった。なかなか面白い問題だった。 C トップは 90B で並んだが、not さんはちょっとロジックが違っていた。for 文 3 つをひとつにまとめたとか。かなり読みにくくなっている分、圧縮されたということなんだな。 本問題で、ちょっと…

Factorization

問題 Factorization を投稿した。回答を間違えてしまい、訂正版をだした。とりあえず JavaScript で verify したので、今度は大丈夫。 5/25追記 ちょっと簡単すぎたかな。しかも、タイトルも変かな。もともと、多項式の因数分解の問題を作ろうとしていた。な…

Palindromic prime

Palindromic prime は、not さんの作とのこと。 groovy 70B は、素数判定にフェルマーの小定理を使った、自分では結構気に入っていたコードなのだけど、あっさり、murky-satyr さんに抜かれてしまった。考え直さないとならないな。 JavaScript 81B は暫定ト…

Magic Square

やったー。久々の単独首位@C。みなさんの解答を見てみると、やり方が違っている。ストラテジー勝ちといったところか。アルゴリズム勝ちとも言えるか。 簡単に解説を。。。 魔方陣を以下のように分解する。 |23 12 1 20 9| |4 2 0 3 1| |2 1 0 4 3| | 4 18 …

猫殺処分

cat

今日、たまたまこんな記事を見つけた(http://yukimomoko.exblog.jp/7927570/)。猫の殺処分現場の写真だ。惨いな。http://www.s-p-p.jp/about/ によると、年間約 20 万匹の猫が処分されるとのことらしい。以前読んだ雑誌によると、使われるガスは CO2 だそう…

char pyramid終了

この問題、期間が 4 週間もあり、やっと終わったが、ちょっと長すぎな感じ? Postmortem といっても、すでに記憶から消えつつある。 C すでに、nai さんのところに詳しく比較されているけど、やはり、stats が違うだけあって、アプローチが全然異なりおもし…

Lucas Correspondence Theorem と Sierpinski Triangle

この記事のコメントで、kikx さんに教わった Lucas Correspondence Theorem (以下 LCT) と Seirpinski Triangle の関係について、せっかく勉強したのでまとめておく。 LCT は、ここにあるとおり、2 つの数 r と k を素数 p 進数で表したとき、 r = rm*p^m + …

Network Mask v2

Network Mask v2 終了&公開。 C トップ inaniwa さんの解 は、ffs() という関数だった。Find First Set bit かな?ビット位置を返す関数だ。前に、確か、見たことある関数だな。 GolfScript yvl さんの解 (上)と私の解(下)は以下の通り。 ~]7/{2%{2base~}%0…

Half Sierpinski

Half Sierpinski 終了。結局、ゴルフ的最良解に到ることはできなかった。Top Player たちの答えを見てみると、ただの、AND だった。ちょっとおどろき。よく、こんなの思いつくなぁ。 ただ、答えが分かって Wikipedia の Sierpinski triangle を見直してみる…

google

IT

今日 google のテレビコマーシャルをはじめて見た。昨年暮れからやってはいたらしいが、今日がはじめて。User Experience に訴えかけるコマーシャルで、なかなか良いね。google は、うまく、庶民の心を掴んだ感じがあるな。うらやましい企業だ。 因みにアビ…

最近読んだ本

松本清張氏『清張通史1 邪馬台国』 鋭い視点で書かれているけど、アマチュアが楽しさを求めて読むには、専門的すぎるな。もっと気楽に読めた鯨統一郎氏の『邪馬台国はどこですか?』の方が自分には合っていた。 柚月裕子さん『臨床真理 上・下』 ちょっと前…

ehangc

ehangcが終了した。 groovy mix linesの時にmurky-satyrさんの解で、Multi-line の正規表現の使い方を習い、今回も、何の疑いもなく (m?) をつけたのだが、今回は不要だった。(m?) を知らなかった昔だったら、つけていなかっただろうな。残念。結局、(m?) は…